
マイページに作品情報をお届け!
マルいアタマをもっとマルく! 日能研クエスト 超肉食恐竜ティラノサウルスの誕生! 肉食恐竜の究極進化
マルイアタマヲモットマルクニチノウケンクエストチョウニクショクキョウリュウティラノサウルスノタンジョウニクショクキョウリュウノキュウキョクシンカ
日能研クエストシリーズのトップバッターは、大人気の恐竜ティラノサウルスの進化を科学します! 獣脚類の進化を追っていくことで、生きものの進化を考えていきます。トカゲのような生きものが、どのようにして巨大なティラノサウルスまで進化したのか? また、究極の進化形であるティラノサウルスは、どのような能力をもっていたのか? 恐竜研究の最新情報が満載です!
日能研クエストシリーズのトップバッターは、大人気の恐竜ティラノサウルスの進化を科学します!
獣脚類の進化を追っていくことで、生きものの進化を考えていきます。トカゲのような生きものが、どのようにして巨大なティラノサウルスまで進化したのか? また、究極の進化形であるティラノサウルスは、どのような能力をもっていたのか? 恐竜研究の最新情報が満載です!
・覇者ティラノサウルスの狩り
・「獣脚類」というグループ
・アロサウルスvsステゴサウルス
・アロサウルス類とティラノサウルス類のちがい
・さまざまな獣脚類たち
・異端児デイノケイルス
・獣脚類は頭がよい?
・デイノニクスの集団ハンティング
・漁をするスピノサウルス
・進化の軍拡競争
・ティラノサウルス類の登場
・大きくても羽毛をもっていたティラノサウルス類
・なぜ、ティラノサウルス類は大きくなったのか?
・超肉食恐竜ティラノサウルスのひみつ
・恐竜研究者になるには
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
・覇者ティラノサウルスの狩り
・「獣脚類」というグループ
・アロサウルスvsステゴサウルス
・アロサウルス類とティラノサウルス類のちがい
・さまざまな獣脚類たち
・異端児デイノケイルス
・獣脚類は頭がよい?
・デイノニクスの集団ハンティング
・漁をするスピノサウルス
・進化の軍拡競争
・ティラノサウルス類の登場
・大きくても羽毛をもっていたティラノサウルス類
・なぜ、ティラノサウルス類は大きくなったのか?
・超肉食恐竜ティラノサウルスのひみつ
・恐竜研究者になるには
書誌情報
紙版
発売日
2017年07月14日
ISBN
9784062206709
判型
A5
価格
定価:1,100円(本体1,000円)
ページ数
200ページ
電子版
発売日
2017年12月08日
JDCN
06A0000000000002337K
著者紹介
著: 土屋 健(ツチヤ ケン)
オフィス ジオパレント代表。サイエンスライター。金沢大学大学院自然科学研究科で修士号取得(地質学、古生物学)。その後科学雑誌『Newton』の記者編集者、部長代理を経て、2012年に独立。古生物に関する著作多数。
1971年 福井県生まれ 1995年 ワイオミング大学地質学地球物理学科卒業 2004年 サザンメソジスト大学地球科学科で博士号を取得 現在 北海道大学総合博物館助教授。獣脚類恐竜のオルニトミモサウルス類を中心に,恐竜の分類や生理・生態の研究をしています。
その他: 日能研(ニチノウケン)