
知って得する生活数学 暮らしのなかの「数学的判断」
シッテトクスルセイカツスウガククラシノナカノスウガクテキハンダン
- 著: 関根 鴻

定期券と回数券はどっちが得?「数学なんて日常生活では関係ない」と思ったら大間違い。たとえば、定期券と回数券ではどっちが得か──などと考えたことがあるはずです。そんな時、損をしない正しい判断が下せる、数学的考え方の筋道を覚えましょう。疑問に思ったことは他人任せにせず、納得のいくように自分自身で追究してみませんか。すぐに結論が欲しくなるけれど、少し遠まわりでも順を追って一歩一歩式を組み立てていくことが大切です。遠まわりに見えることが、実は近まわりで正しい答えを得る道なのです。
- 前巻
- 次巻
目次
第1章 どっちにしようか迷ったとき
第2章 どれくらいか気になるとき
第3章 確かめてみたくなったとき
第4章 ちょっと自慢したいとき
書誌情報
紙版
発売日
1994年03月15日
ISBN
9784062570107
判型
新書
価格
定価:726円(本体660円)
通巻番号
1010
ページ数
158ページ
シリーズ
ブルーバックス