
統計手法による経営学
トウケイシュホウニヨルケイエイガクリスクヲサイショウニスルセンリャク
- 著: 鈴木 義一郎

経営学とは、統計分析で戦略決定をすることである。
経営の基本は、リスク(期待損失)を少なくすることである。商品開発であれば、ヒット商品の類似品を作ればいい。かくして、似たような商品が市場に大量に出回ることになる。しかし、画期的な新製品を出せなければ、いっそうの飛躍は望めない。損を覚悟で新企画を実施する「戦略」を選ぶには、どんな観点からどう分析をすればよいのだろうか。夫婦間の年齢差、気温の推移、プロ野球観戦の入場者数、保険の新規契約数……。こんな身近なデータにそのヒントは隠されている。
- 前巻
- 次巻
目次
1 グラフでみる
2 均してみる
3 端的にみる
4 試してみる
5 プランを立てる
6 戦略を練る
7 トップに挑む
8 先を読む
書誌情報
紙版
発売日
1995年01月17日
ISBN
9784062570510
判型
新書
価格
定価:812円(本体738円)
通巻番号
1051
ページ数
238ページ
シリーズ
ブルーバックス