「病は気から」の科学 PART3

「病は気から」の科学 PART3

ヤマイハキカラノカガクセイカクトノウトビョウキノカンケイ

ブルーバックス

性格は変えることができる!
感情を表に出さない人や鬱状態の人はガンになりやすいというのは本当でしょうか?心と体の関係でいうと、明るく考える人や目的をもった人が病気になりにくいのは事実です。では、人の心と性格はどのようにしてつくられるのでしょう?いままでは性格は心理学の分野で扱われてきましたが、最近の研究では脳の働きによって決まることがわかりました。脳の「偏り」が性格にあらわれるのです。ですから脳が変われば性格も変わりますし、脳には可塑性があります。こんな性格と脳と病気の関係が、この本で理解していただけるでしよう。


  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 性格とは何か──脳が変われば性格も変わる
第2章 人の心はこうしてつくられる──脳生理学の立場から
第3章 性格と病気の関係──ストレスがガキをにぎる

書誌情報

紙版

発売日

1995年01月17日

ISBN

9784062570534

判型

新書

価格

定価:812円(本体738円)

通巻番号

1053

ページ数

238ページ

シリーズ

ブルーバックス

著者紹介