角θの不思議

角θの不思議

カクシータノフシギカクトズケイトカンスウノセイシツヲシラベル

ブルーバックス

〈角θの不思議ワールドへようこそ!!〉三角形などの多角形、四角柱などの柱体、五角錐などの錐体、三角関数、仰角・俯角、立体角、死角、……〈角〉と名のつくものは、私たちの身近に意外や沢山ある。名はつかないものの、角にからまる数学、物理学、地学、天文学その他の話も実に多い。角はいつから数学史に登場し、幾何学や図学、測量学、また数学そのものを発展させてきたのだろう。また、角という基本概念は、数学以外の分野でどのように利用されているのだろう。本書は、角に関係の深い図形や関数の性質を考え、そのオモシロサを楽しむ本である。


  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 角を利用する人類
第2章 角と人間社会
第3章 日常生活の中の角
第4章 直線図形と角
第5章 曲線・曲面と角
第6章 自然科学と角
第7章 コンピュータプログラム

書誌情報

紙版

発売日

1995年06月15日

ISBN

9784062570718

判型

新書

価格

定価:898円(本体816円)

通巻番号

1071

ページ数

302ページ

シリーズ

ブルーバックス

著者紹介