眼の健康の科学

眼の健康の科学

メノケンコウノカガクテクノストレスノヨボウカラカクマクイショクマデ

ブルーバックス

「目が疲れる」のは涙の不足だった!
OA機器の普及にともない、目が疲れると訴える人が増えている。なぜOA機器を操作していると目が疲れるのだろう。海で生まれて陸にあがった生物は、目玉が乾かないように涙という小さな海をつくった。だから涙で目の潤いを保つことが大切なのに、その涙が十分に出ない人が増えているのだ。どうしたらよいか? 最新の眼科学でわかった、目を気持ち良くする生活の知恵と、目はなぜ2つあるのか、透明な組織でいられる理由は?――などの素朴な疑問、基本的な質問に気鋭の臨床眼科医が答える。


  • 前巻
  • 次巻

目次

1 目の進化論――6億年の試行錯誤
2 視覚のメカニズム――目はなぜ見えるのか
3 知られざる病気――ドライアイ
4 目のクオリティーオブライフ――快適視覚生活
5 眼科医療の最前線――失明との闘い

書誌情報

紙版

発売日

1995年11月15日

ISBN

9784062570961

判型

新書

価格

定価:812円(本体738円)

通巻番号

1096

ページ数

254ページ

シリーズ

ブルーバックス

著者紹介