
川のなんでも小事典
カワノナンデモショウジテンカワヲメグルシゼン・セイカツ・ギジュツ
- 編: 土木学会関西支部

自然環境を守る方法がわかる“はじめの一歩”!「流れる川は生きている」と思ったことはありませんか?小さな源流から広い河口まで、川の流れと土砂はさまざまな地形をつくり出し、そこには豊かな動植物が育ち、共生しているのです。人間は川水を利用しながら、川の流れと生態系を守る技術をも発展させてきました。川と日本人との古くからの交わりも含め、眺めただけではわからない「母なる川」のすべてを語ります。
- 前巻
- 次巻
目次
1 川の形は語る
2 川の流れからわかること
3 川の生態系をさぐる
4 川をつくり、治める知恵
5 川を使う知恵、楽しむ知恵
書誌情報
紙版
発売日
1998年02月20日
ISBN
9784062572040
判型
新書
価格
定価:1,254円(本体1,140円)
通巻番号
1204
ページ数
350ページ
シリーズ
ブルーバックス