
マイページに作品情報をお届け!
リラクセーション
リラクセーションキンチョウヲジブンデユルメルホウ
- 著: 成瀬 悟策

心は身体を適当に緊張させながら生活や環境に立ち向かう。緊張の仕方が不適当だとストレスは強化され緊張を強めたり弱めたりできるのは自分自身。それには身体の隅々まで心を行き渡らせる心理的な努力が必要。四十肩や五十肩、肩凝り、腰痛をはじめ、長年の間に無意識のうちに自分で貯めこんでしまった過剰で不当な緊張を自分で弛める方法を詳しく伝授。
からだの「声」に耳を澄ますと、身も心も、驚くほど楽になる
好評書『姿勢のふしぎ』で紹介した臨床動作法の実践篇!
「ストレスというもの」が存在して私たちの身体に直接襲いかかるわけではない
心は身体を適当に緊張させながら生活や環境に立ち向かう。緊張の仕方が不適当だとストレスは強化される。緊張を強めたり弱めたりできるのは自分自身。それには身体の隅々まで心を行き渡らせる心理的な努力が必要。四十肩や五十肩、肩凝り、腰痛をはじめ、長年の間に無意識のうちに自分で貯めこんでしまった過剰で不当な緊張を自分で弛める方法を詳しく伝授!
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
●1 真のリラクセーションとは
1 なぜ、緊張するの?
2 リラクセーションのプロセス
3 四十肩の正体
●2 リラクセーションの方法を知る
1 力を入れて、抜いて弛める
2 入る力を抜き、弱い力で動かす
3 緊張感と弛緩感を味わう
4 入っている緊張に気づく
5 緊張させながら、緊張を弛める
6 動かしながら緊張を弛めていく
7 ストレッチング課題で弛める
8 柔軟な自体軸で緊張を弛める
9 お任せ脱力から必要緊張へ
10 イメージによるリラックス
●3 実践リラクセーション
1 リラックスの着眼点
2 肩まわりの痛みをとる
3 腰まわりの痛みをとる
4 躯幹部全体の痛みをとる
5 上肢の痛みをとる
6 下肢の痛みをとる
7 無理なく安定して立つために
書誌情報
紙版
発売日
2001年06月20日
ISBN
9784062573351
判型
新書
価格
定価:946円(本体860円)
通巻番号
1335
ページ数
224ページ
シリーズ
ブルーバックス
電子版
発売日
2013年04月26日
JDCN
0625733500100011000Y