食塩と健康の科学

食塩と健康の科学

ショクエントケンコウノカガクゲンエンダケガヨイワケデハナイ

ブルーバックス

体にとって最も重要な食品の、知っておくべき「正しい」全知識。
身体にとって、なぜ重要か?
多すぎるとどうなるか?
足りないとどうなるか?
適量はどれくらいか?
減塩はどんな人に必要か?
カニバリズムや奴隷貿易との意外な関係など、興味深い話題も豊富に交え、健康や病気との関わりの中で、誤解や無理解の多い食品の真の姿を語る。


  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 海と我々の体の意外な関係
第2章 食塩への渇望
第3章 塩とカニバリズム
第4章 塩の種類
第5章 食塩嗜好はどんな要因で変化するか
第6章 塩の道と塩税
第7章 塩と健康
第8章 食塩とがん
第9章 食塩は高血圧にどう影響するか
第10章 食塩はどのようにして血圧を上昇させるか
第11章 食塩負荷によって血圧の上昇する人、しない人
第12章 食塩感受性と奴隷貿易
第13章 治療としての食塩補給と食塩制限
第14章 食塩と他の栄養素の関係
第15章 食塩制限はどのようにするか

書誌情報

紙版

発売日

2001年07月19日

ISBN

9784062573399

判型

新書

価格

定価:880円(本体800円)

通巻番号

1339

ページ数

192ページ

シリーズ

ブルーバックス

著者紹介