夢の科学

夢の科学

ユメノカガクソノトキノウハナニヲシテイルノカ?

ブルーバックス

「夢占い」から科学へ!

フロイトは間違っている!
脳の活動状態をリアルタイムでみられるようになって、夢の研究は大きく進歩した。最新脳科学で探る夢の正体は、フロイトがいうような、抑圧された欲望が現れているのではなく、睡眠中に自己活性化した脳の正常な精神活動である。

私は険しい山の頂きに座っている。周囲の空間は左に傾いている。登山者の一団が山道を右に進んでいく。いつの間にか私は自転車でその一団の間を走り抜けている。自転車は草の上を走っていく。いや、よくみるとごつごつした岩や石の間を縫って続いているのは、よく手入れされた芝生の道だ。
――さて、この夢はどう分析するべきか?


  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 夢研究のパラダイムシフト
第2章 『夢判断』から科学へ
第3章 睡眠中の脳の活性化
第4章 夢みる脳の分子生物学
第5章 なぜ夢をみるのか?
第6章 睡眠障害・夢障害
第7章 夢と精神疾患
第8章 夢研究のための神経生理学
第9章 夢・学習・記憶
第10章 夢という“意識”
第11章 脳科学時代の夢判断

書誌情報

紙版

発売日

2003年12月18日

ISBN

9784062574266

判型

新書

価格

定価:946円(本体860円)

通巻番号

1426

ページ数

224ページ

シリーズ

ブルーバックス

著者紹介