
新しいリウマチ治療
アタラシイリウマチチリョウ
- 著: 後藤 眞

リウマチも「治る病気」になるのか? 新しい抗リウマチ剤でどこまで病気を抑えられるか? 新開発の素材と手術法で、理想の人工関節ができるか? 患者の権利と義務を重視した取り組みとは? 「生活の質」向上のためにどんな支援が受けられるか? 100万人を救う夢の療法を求めて、進歩しつつある医療と支援体制の最新事情を紹介!
リウマチも「治る病気」になるか?
100万人を救う夢の療法を求めて!
新しい抗リウマチ剤でどこまで病気を抑えられるか?新開発の素材と手術法で、理想の人工関節ができるか? 患者の権利と義務を重視した取り組みとは?「生活の質」向上のためにどんな支援が受けられるか? 進歩しつつある医療と支援体制の最新事情を紹介!
リウマチをめぐる最新事情
●いくつかの新薬が承認された。
●人工関節の新素材が登場した。
●新しい手術法が開発された。
●自己決定と自己責任が求められている。
●「心の病」としてのケアが重視されている。
●病因の解明がすこしずつ進んでいる。
●病-診(病)連携が進められている。
●リウマチ専門医の養成がはかられている。
●QOL向上が最優先にされている。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第1章 リウマチの診察と検査
1-1 リウマチの診察
1-2 リウマチの検査
第2章 リウマチとはどんな病気か
2-1 なぜ関節が痛むのか
2-2 リウマチの人類学
2-3 むずかしい診断
第3章 リウマチの内科治療
3-1 治療の方針
3-2 リウマチの「痛みどめ」
3-3 リウマチの進行をとめる抗リウマチ剤
3-4 新しい抗リウマチ剤
第4章 リウマチの整形外科治療
4-1 リウマチの手術
4-2 リウマチのリハビリテーション
第5章 リウマチと膠原病
5-1 膠原病に共通する症状
5-2 代表的な膠原病
第6章 リウマチと暮らす
6-1 装具・自助具ガイド
6-2 リウマチに対する医療費補助と福祉制度
6-3 リウマチとの付き合い方
書誌情報
紙版
発売日
2004年02月20日
ISBN
9784062574341
判型
新書
価格
定価:902円(本体820円)
通巻番号
1434
ページ数
200ページ
シリーズ
ブルーバックス
電子版
発売日
2016年04月22日
JDCN
0625743400100011000Y