現代科学のキーワード

現代科学のキーワード

ゲンダイカガクノキーワードシッテオキタイニヒャクゴジュウロクノシンチシキ

ブルーバックス

この1冊で科学の“いま”が分かる

最新の科学が正しく理解できる!
ユビキタス、ゲノム創薬、温室効果……。著しく進歩する科学の世界には、新しい造語や難解な用語が溢れている。その中から、現代科学を知る手がかりとなる256語をキーワードとして選び出し、新聞社の科学部記者たちが読み物形式で分かりやすく解き明かす。専門書のように難しくなく、辞書のように無味乾燥でなく、楽しく読み進めながら、自然に科学の知識が身につく。

●震度とマグニチュードはどう違う?
●遺伝子とDNAとゲノムの定義は?
●ノーベル賞受賞・田中耕一さんの質量分析法とはなんだろう?
●宇宙に働く4つの力は弱い力、電磁力、強い力、重力。いくつ知ってる?
●再生可能なエネルギーとなるバイオマスってどんなもの?
●第三世代携帯電話のCDMAはTDMAよりどこがよい?
●素因数分解に代わる通信暗号として期待がかかる量子暗号通信の仕組みは?
●最近、耳にするようになった科学リテラシーとは?


  • 前巻
  • 次巻

目次

1.地球科学・防災
2.環境問題
3.生命科学・進化
4.宇宙
5.物理
6.エネルギー
7.化学
8.産業技術
9.情報通信
10.社会・制度

書誌情報

紙版

発売日

2004年03月20日

ISBN

9784062574389

判型

新書

価格

定価:990円(本体900円)

通巻番号

1438

ページ数

256ページ

シリーズ

ブルーバックス

著者紹介