
アメリカNIHの生命科学戦略
アメリカエヌアイエイチノセイメイカガクセンリャクゼンセカイノケンキュウノホウコウヲサユウスルズノウシュウダンノスガオ
- 著: 掛札 堅

研究に携わる人、必読の書
この半世紀に112人のノーベル賞学者を輩出したアメリカNIHとはどのような組織なのか
競争や失敗に学ぶ
失敗のリスクを恐れない、行政には素人の学者集団の探究心こそ、NIHを世界のトップの座に押し上げる原動力だ。
世界トップの頭脳集団NIHの次の戦略とは
年間予算3兆円、行政には素人の学者集団が、世界中の医学・生命科学の研究をサポートしている。米国立衛生研究所が次々に送り出すノーベル賞級の発明・発見はどのように生まれてくるのか、NIHの研究員がその舞台裏をはじめて明かす。
- 前巻
- 次巻
目次
第1章 NIHの生い立ち
第2章 NIHで生まれたノーベル賞
第3章 分子生物学の誕生
第4章 NIHクリニカルセンター
第5章 NIHグラント
第6章 研究者の努力と幸運
第7章 ガン研究、過去と未来
第8章 アメリカの国家ガン対策
第9章 日米国際協力
第10章 未来への標的
書誌情報
紙版
発売日
2004年04月18日
ISBN
9784062574419
判型
新書
価格
定価:1,034円(本体940円)
通巻番号
1441
ページ数
272ページ
シリーズ
ブルーバックス