
光触媒とはなにか
ヒカリショクバイトハナニカ
- 著: 佐藤 しんり

なぜ光触媒で防汚、消臭・脱臭、空気や水の浄化、抗菌・殺菌、防カビ・防藻ができるのか? なぜ曇り止めや冷房が可能なのか? これ以上になにができるのか? 光触媒には酸化チタン以外に、なにがあるのか? 最新のテクノロジーを基礎から学び、なにが、どう働くのかを正しく理解するための一冊。
日本生まれ、日本育ちの最先端技術の基本原理!
なにが、どう働くのかを正しく理解する
なぜ光触媒で防汚、消臭・脱臭、空気や水の浄化、抗菌・殺菌、防カビ・防藻ができるのか?なぜ曇り止めや冷房が可能なのか?これ以上になにができるのか?光触媒には酸化チタン以外に、なにがあるのか?最新のテクノロジーを基礎から学ぶ。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第1章 身近になった光触媒
第2章 化学反応と触媒の働き
第3章 光があたるとなにがおきるか
第4章 光触媒反応の仕組み
第5章 酸化チタン単独の光触媒
第6章 ホンダ・フジシマ効果
第7章 白金つき酸化チタン光触媒
第8章 酸化チタンの取り扱い方
書誌情報
紙版
発売日
2004年10月20日
ISBN
9784062574563
判型
新書
価格
定価:902円(本体820円)
通巻番号
1456
ページ数
208ページ
シリーズ
ブルーバックス
電子版
発売日
2016年04月22日
JDCN
0625745600100011000H