視覚世界の謎に迫る

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

視覚世界の謎に迫る

シカクセカイノナゾニセマルノウトシカクノジッケンシンリガク

ブルーバックス

発達の観点からさぐる視覚世界の成り立ち。私たちの視覚は、生まれながらにある種の驚くべき能力をもつ一方で、眼や脳が発達し、見る経験を積むことでようやく、動きや空間、形、顔などをはっきり認識できるようになる。本書は、赤ちゃんの視覚の発達を丹念に追うことで、脳のなかに視覚世界がつくり出される複雑きわまりないメカニズムを解明していく。(ブルーバックス・2005年11月刊)


ほとんど視力ゼロの新生児が飛んでくるボールを避けられるのはなぜか?

発達の観点からさぐる視覚世界の成り立ち
私たちの視覚は、生まれながらにある種の驚くべき能力をもつ一方で、眼や脳が発達し、見る経験を積むことでようやく、動きや空間、形、顔などをはっきり認識できるようになる。本書は、赤ちゃんの視覚の発達を丹念に追うことで、脳のなかに視覚世界がつくり出される複雑きわまりないメカニズムを解明していく。

視覚世界の謎……
●網膜は2次元なのに、どうして3次元の空間が見えるのか?
●だまし絵とわかっていても、だまされて見えてしまうのはなぜか?
●歩きながら見ているものが“手ぶれ”状態にならないのはなぜか?
●25年ぶりに会ったクラスメートがなぜわかるのか?


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

第1章 主観世界に生きる私たち
第2章 この世界を見ているのは脳
第3章 「動き」をどう見ているか
第4章 「空間」は頭の中でつくられる
第5章 「形」を見るために必要なこと
第6章 「顔」だけは特別

書誌情報

紙版

発売日

2005年11月19日

ISBN

9784062575010

判型

新書

価格

定価:902円(本体820円)

通巻番号

1501

ページ数

200ページ

シリーズ

ブルーバックス

電子版

発売日

2014年04月04日

JDCN

0625750100100011000P

著者紹介

オンライン書店一覧