図解・鉄道の科学
電子あり

図解・鉄道の科学

ズカイテツドウノカガクアンゼンカイテキコウソクショウエネウンテンノシクミ

ブルーバックス

電車が走る原理とそのメカニズムを徹底解説。安全、快適、高速、省エネ運転を実現するために、物理法則や電気の性質をどのように使っているか? 電車のしくみを根本原理から解き明かす、一味違った鉄道の話。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。(ブルーバックス・2006年6月刊)


電車が走る・曲がる・止まるホントの理由!
静かで揺れない電車を実現した意外なアイディア!
安全で正確な運行を支える究極のハイテク技術!

ひと味違った電車の本!
鉄のレールと車輪の間で起きている意外な現象や、なぜ交流モータでなければならないのか、新幹線車両の長く突き出した先頭形状の理由など、鉄道のしくみをその根本原理から解き明かす。走れ、止まれるのは「車輪が滑るから」!?


  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 鉄車輪の強みと弱み
第2章 揺れない乗り物にするしくみ
第3章 快適・便利な車体のしくみ
第4章 鉄道が曲がるしくみ
第5章 架線とパンタグラフ
第6章 電車を動かすしくみ
第7章 エネルギーを有効利用するブレーキ
第8章 安全を守るシステム
第9章 環境に優しい鉄道を目指して

書誌情報

紙版

発売日

2006年06月21日

ISBN

9784062575201

判型

新書

価格

定価:1,012円(本体920円)

通巻番号

1520

ページ数

224ページ

シリーズ

ブルーバックス

電子版

発売日

2012年11月16日

JDCN

0625752000100011000O

著者紹介

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧