だまされる脳

だまされる脳

ダマサレルノウバーチャルリアリティトチカクシンリガクニュウモン

ブルーバックス

いま見えている世界はほんとうに「現実」なのだろうか?

脳をだませば、脳がわかる 脳がわかれば、脳をだませる
バーチャルリアリティ技術の発達と、知覚心理学の研究によって脳はどのように情報を処理し、どのように「現実」を認識しているのか――。

アミューズメント・パークのアトラクションで、どうして宇宙を飛んだ気分になれるのでしょうか?それは、脳の情報処理の方法を逆手にとって、脳をうまくだましているからです。脳をだますことは、脳の働きを知ることです。誰でも一度は経験した体験をもとに脳の情報処理に迫る、脳科学(知覚心理学)の入門書。


  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 脳とバーチャルリアリティ
第2章 脳のだまし方
 2-1 三次元の不思議
 2-2 動かされる自分
 2-3 音はどこから?
 2-4 どのようにして形を知るのか
 2-5 小さくなっても背が高い?
第3章 バーチャルリアリティ技術への応用
 3-1 脳をだますための最新技術
 3-2 空間を認知する
 3-3 VRの心理療法への応用
 3-4 バーチャルリアリティを利用した作業
 3-5 VRトレーニング――頭と身体を鍛える
第4章 究極のバーチャルリアリティ

書誌情報

紙版

発売日

2006年09月22日

ISBN

9784062575294

判型

新書

価格

定価:1,034円(本体940円)

通巻番号

1529

ページ数

272ページ

シリーズ

ブルーバックス

著者紹介