脳研究の最前線 下

脳研究の最前線 下

ノウケンキュウノサイゼンセンノウノシッカントスウリ

ブルーバックス

理化学研究所脳科学総合研究センター 創立10周年記念出版
脳は人間を理解するための基礎を与える

21世紀に花開く人間の科学
「調べてみればみるほど、脳は複雑である。その仕組みを知るためには、ゲノムからはじまり、分子の働き、細胞、ネットワーク、さらに情報へと進んでいかなくてはいけない。また、精神疾患など、脳の働きの障害も大変な問題である。技術応用に関しては、脳の仕組みを取り入れたロボットの開発に皆の目が注がれている。もちろん、心の仕組みを理解することが究極のターゲットである」――(甘利俊一)


  • 前巻
  • 次巻

目次

第7章 アルツハイマー病を科学する 西道隆臣
第8章 つながる脳 藤井直敬
第9章 精神疾患から脳を探る 加藤忠史
第10章 ロボットから脳を読み解く 谷淳
第11章 快楽が脳を創る 中原裕之
第12章 脳は理論でわかるか 甘利俊一

書誌情報

紙版

発売日

2007年10月20日

ISBN

9784062575713

判型

新書

価格

定価:1,254円(本体1,140円)

通巻番号

1571

ページ数

392ページ

シリーズ

ブルーバックス

著者紹介