
見えないものを見る技術
ミエナイモノヲミルギジュツ
- 著: 伊藤 泰郎

見えない、触れないところはどうやったらわかるのか。内部の状態を知る最新の技術。血液の流れ、脳の活動、胎児の成長から原子力発電所などの発電機、トランス、ケーブル、大気中の二酸化炭素や汚染物質、オゾンまで、見えないものの量や異常を診断するための最新技術。
見えない、触れないところはどうやったらわかるのか。
内部の状態を知る最新の技術
血液の流れ、脳の活動、胎児の成長から原子力発電所などの発電機、トランス、ケーブル、大気中の二酸化炭素や汚染物質、オゾンまで、見えないものの量や異常を診断するための最新技術。
●血液の流れがリアルタイムにわかる 超音波診断装置
●脳とガンの活動が目に見える ポジトロンCT
●ガン細胞だけをとらえる 核磁気共鳴装置
●体の中の組織の異常を見分ける X線CT
●モーターの劣化を熱で感知する カーボンナノ温度計
●トランスの劣化を診断する ガスクロマトグラフ
●ナノサイズの超微粒子をとらえる 静電分級器
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第1章 見ることと診断すること
第2章 人の体の診断
第3章 重要機器やシステムの診断
第4章 大気環境の診断
書誌情報
紙版
発売日
2008年02月22日
ISBN
9784062575874
判型
新書
価格
定価:880円(本体800円)
通巻番号
1587
ページ数
176ページ
シリーズ
ブルーバックス
電子版
発売日
2015年11月27日
JDCN
0625758700100011000Q