
発展コラム式 中学理科の教科書 第2分野(生物・地球・宇宙)
ハッテンコラムシキチュウガクリカノキョウカショダイニブンヤセイブツチキュウウチュウ

世界標準の科学常識を身につける!
世界標準の理科の内容を押さえた1話読み切り型のコラム教科書
その特長は――
●社会人にとっては、中学理科の基本的な内容、プラス「世界標準」の理科がまとめられている「学び直しの教科書」。
●中学生にとっては、理科の発展的な読み物を集大成した、教科書の「副読本」。
●コラム形式の読み切りだから、無理なく、楽しく、読み進められる。
●検定教科書のどこが不足しているかのチェック欄を設け、日本の理科教育の問題点を指摘。
●イギリスの教科書を参考に、英語では理科の内容がどう表現されているかを紹介。
- 前巻
- 次巻
目次
1章 植物が生きるためのしくみ
2章 植物のなかま分け・進化
3章 地震のしくみ
4章 火山のしくみ
5章 地層と大地の歴史
6章 動物の感覚と運動
7章 動物が生きるためのしくみ
8章 動物のなかま分け・進化
9章 水蒸気と雲
10章 天気の変化
11章 生物の細胞
12章 生物のふえ方と遺伝
13章 地球の運動と天体の動き
14章 太陽系と宇宙
15章 自然と人間
書誌情報
紙版
発売日
2008年03月21日
ISBN
9784062575928
判型
新書
価格
定価:1,364円(本体1,240円)
通巻番号
1592
ページ数
448ページ
シリーズ
ブルーバックス