
関数とはなんだろう
カンスウトハナンダロウサンカクカンスウカラフクソカンスウチョウカンスウマデ
- 著: 山根 英司

関数がわかると、数学はおもしろい! 関数は数学のどの分野にも現れる。だから、関数を理解することは、数学そのものを理解することにつながっている。三角関数、対数関数、複素関数、汎関数、超関数 etc. 本書は関数のさまざまな話題について楽しく読めるように書かれた入門書です。(ブルーバックス・2008年07刊)
関数がわかれば、数学は楽しい! 三角関数、指数関数、対数関数、複素関数……関数は数学の大きな柱です。そこで関数をキーワードで数学を見てみます。フーリエ級数やリーマン予想などもわかる。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第1章 三角関数がわかる
第2章 指数関数がわかる
第3章 対数関数がわかる
第4章 複素関数がわかる
第5章 汎関数がわかる
第6章 超関数がわかる
第7章 無限がわかる
書誌情報
紙版
発売日
2008年07月23日
ISBN
9784062576062
判型
新書
価格
定価:1,078円(本体980円)
通巻番号
1606
ページ数
240ページ
シリーズ
ブルーバックス
電子版
発売日
2015年06月26日
JDCN
0625760600100011000I