エントロピーがわかる

マイページに作品情報をお届け!

エントロピーがわかる

エントロピーガワカルシンピノベールヲハグナナツノゲーム

ブルーバックス

「エントロピーは、近代物理学によってまだ解明されていない現象の中で、もっとも神秘的なものの1つである」――B.グリーン
は本当か!?

熱、温度、秩序、無秩序、元にはもどらない、時間の矢、宇宙の熱的死……エントロピー
簡単なサイコロゲームを体験するだけで、あなたは、エントロピーを理解することができる。なぜ、増え続けるのか? そもそも、エントロピーとは何なのか? 熱力学では答えられなかった法則がいまや「常識」の法則になる!

どんな場合でも、いつでも増え続ける。増えるためのエネルギーは、なにもない。エネルギーの劣化を示す。乱雑さを表す……。クラウジウスによって定義された「エントロピー」は、他の物理量にはない特異な性質を持っていました。さらに、その不思議さを増幅したのは、「エントロピー」というその名前自体でした。本書は、熱力学では説明ができず、統計力学では理解することが困難な「エントロピー」を、簡単なサイコロゲームの思考実験で、だれもが「常識」で理解できるように説明するとともに、エントロピーのより深い考察を提供します。


  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 熱力学第2法則の歴史
第2章 最初にサイコロで遊ぼう
第3章 単純化したサイコロゲームで、理解の第一歩
第4章 五感を用いた第2法則の体験
第5章 いよいよ、あなたの常識で理解しよう
第6章 サイコロの世界から現実の世界へ
第7章 物理法則としての第2法則の位置付けについて

書誌情報

紙版

発売日

2010年07月21日

ISBN

9784062576901

判型

新書

価格

定価:968円(本体880円)

通巻番号

1690

ページ数

244ページ

シリーズ

ブルーバックス

著者紹介