
マイページに作品情報をお届け!
人はなぜだまされるのか
ヒトハナゼダマサレルノカシンカシンリガクガトキアカスココロノフシギ
- 著: 石川 幹人

心の機能は遺伝し、進化する! 壁のシミが幽霊に見えたり、噂話を信じやすかったり、記憶力はチンパンジーに劣ったり……。そんな人間の「愚かさ」は、高度に進化した認知機能ゆえの副作用だった。心の動きを生物進化に基づいて考える今注目の進化心理学の最新知見から、人間特有の心の本質を解き明かす。(ブルーバックス・2011年7月刊)
心の機能は遺伝し、進化する!
壁のシミが幽霊に見えたり、噂話を信じやすかったり、記憶力はチンパンジーに劣ったり……。そんな人間の「愚かさ」は、高度に進化した認知機能ゆえの副作用だった。心の動きを生物進化に基づいて考える今注目の進化心理学の最新知見から、人間特有の心の本質を解き明かす。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第1章 錯視 高度な視覚機能のなせるわざ
第2章 注意 明らかな変化なのに気づけない
第3章 記憶 歪められたり、作られたり
第4章 感情 集団を支える怒りと恐怖と好奇心
第5章 想像 壁のシミが幽霊に見えるわけ
第6章 信念 なぜ噂を信じてしまうのか
第7章 予測 将来の危機を過小評価する心の働き
書誌情報
紙版
発売日
2011年07月21日
ISBN
9784062577328
判型
新書
価格
定価:1,100円(本体1,000円)
通巻番号
1732
ページ数
298ページ
シリーズ
ブルーバックス
電子版
発売日
2014年11月21日
JDCN
0625773200100011000C