
マイページに作品情報をお届け!
図解・台風の科学
ズカイタイフウノカガクハッセイハッタツノシクミカラチキュウオンダンカノエイキョウマデ

直径2000キロメートルの渦巻き 台風のすべてがわかる! 1年に平均26個発生し、たった1個で日本の年間発電電力量に匹敵するエネルギーを持つ台風。この巨大な大気現象を生み出す驚異のメカニズムを解き明かし、台風予報の最前線から地球温暖化の影響まで迫ります! (ブルーバックス・2012年7月刊)
どこで、どうやって生まれるの? ハリケーンとは違うの? 予報はどこまで当たるの? 温暖化で巨大化する? どうして眼ができるの? 平均寿命は?
★★直径2000キロメートルの渦巻き。台風のすべてがわかる!★★
1年に平均26個発生し、たった1個で日本の年間発電電力量に匹敵するエネルギーを持つ台風。この巨大な大気現象を生み出す驚異のメカニズムを解き明かし、台風予報の最前線から地球温暖化の影響まで迫ります。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第1章 台風の基本──名前、階級、ライフサイクル
第2章 台風はなぜ渦を巻くのか──台風の構造
第3章 台風はいつどこで生まれるのか──発生のメカニズム
第4章 台風はどうして発達するのか
第5章 台風はなぜ移動するのか
第6章 なぜ台風の片側で雨風が強まるのか──台風の非対称性
第7章 台風観測の最前線
第8章 台風の予報はどのように行われるのか
第9章 台風災害
第10章 地球温暖化で台風はどうなる
書誌情報
紙版
発売日
2012年07月20日
ISBN
9784062577786
判型
新書
価格
定価:968円(本体880円)
通巻番号
1778
ページ数
240ページ
シリーズ
ブルーバックス
電子版
発売日
2014年04月04日
JDCN
0625777800100011000Y