
ネットオーディオ入門
ネットオーディオニュウモン
- 著: 山之内 正

残念なことに、CDは開発された30年以上も前の規格のままで、スタジオマスターの音質の大部分は「捨てられて」いました。ところが、スタジオマスターと同一の録音データが、手軽に手に入るようになりました。それが、ハイレゾリューション音源(ハイレゾ音源)です。本書では、ハイレゾ音源を中心にネットワークオーディオ(メディアレスオーディオ)の導入の仕方を説明するとともに、音源の入手方法も丁寧に解説します。
CDが発売されてから、30年余り。その間、デジタル録音技術が大きく進み、スタジオマスターの音質は格段の進歩を遂げました。しかし残念なことに、CDは開発された30年以上も前の規格のままで、スタジオマスターの音質の大部分は「捨てられて」いました。
ところが、インターネットからのダウンロードによって、スタジオマスターと同一の録音データが、手軽に手に入るようになりました。それが、ハイレゾリューション音源(ハイレゾ音源)です。
本書では、ハイレゾ音源を中心にネットワークオーディオ(メディアレスオーディオ)の導入の仕方を説明するとともに、音源の入手方法も丁寧に解説します。
- 前巻
- 次巻
目次
序章 いま、音楽ファンは本当に幸福でしょうか?
第1章 1回限りの体験から追体験できる「再生」へ
第2章 ネットオーディのメリット
第3章 ストリーム再生
第4章 一気に増える音源のバラエティー
第5章 飛躍的に向上する選曲の楽しさ
第6章 CDの問題点をすべて解消するネットオーディオ
第7章 オーディオの極致 ―― ハイレゾ音源の快感
第8章 激動期のオーディオ機器
第9章 オーディオコンポーネントとしてのパソコン
第10章 様変わりするハイエンドオーディオ
付録 代表的なネットオーディオ・コンポーネント・リスト
書誌情報
紙版
発売日
2013年10月18日
ISBN
9784062578356
判型
新書
価格
定価:880円(本体800円)
通巻番号
1835
ページ数
192ページ
シリーズ
ブルーバックス
著者紹介
1957年、横浜生まれ。東京都立大学理学部物理学科卒業後、オーディオ専門誌の編集を経て、1990年、オーディオ評論家として独立。オーディオとデジタルAVの専門誌やウェブサイトを中心に執筆。趣味は国内外でのオペラ鑑賞、コントラバス演奏など。著書には『図解 インターネットで変わる音楽産業』(アスキー)、『はじめて愉しむホームシアター』(光文社)『目指せ! 耳の達人』(音楽之友社)など。