
マイページに作品情報をお届け!
コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか
コーヒーノカガクオイシサハドコデウマレルノカ
- 著: 旦部 幸博

今では、我々の生活に欠かすことのできない嗜好品となったコーヒー。その独特の香味はどのように生まれるのだろうか。自家焙煎店で培われた職人の技術と知恵を、科学の視点で徹底分析。味をコントロールし、自分好みのコーヒーを淹れる秘訣が見えてくる。科学論文に基づく知見を踏まえて、コーヒーのさまざまな謎に迫る!
今では、我々の生活に欠かすことのできない嗜好品となったコーヒー。
その独特の香味はどのように生まれるのだろうか。
自家焙煎店で培われた職人の技術と知恵を、科学の視点で徹底分析。味をコントロールし、自分好みのコーヒーを淹れる秘訣が見えてくる。
科学論文に基づく知見を踏まえて、コーヒーのさまざまな謎に迫る!
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
はじめに
第1章 コーヒーってなんだろう?
第2章 コーヒーノキとコーヒー豆
第3章 コーヒーの歴史
第4章 コーヒーの「おいしさ」
第5章 おいしさを生み出すコーヒーの成分
第6章 焙煎の科学
第7章 コーヒーの抽出
第8章 コーヒーと健康
おわりに
参考文献
書誌情報
紙版
発売日
2016年02月19日
ISBN
9784062579568
判型
新書
価格
定価:1,188円(本体1,080円)
通巻番号
1956
ページ数
320ページ
シリーズ
ブルーバックス
電子版
発売日
2016年02月26日
JDCN
0625795600100011000W