
マイページに作品情報をお届け!
図解・燃料電池自動車のメカニズム 水素で走るしくみから自動運転の未来まで
ズカイネンリョウデンチジドウシャノメカニズムスイソデハシルシクミカラジドウウンテンノミライマデ
- 著: 川辺 謙一

自動車に大きな変化の波がやってきた。最新のクルマ「燃料電池自動車」の登場だ。水素を燃料とするその駆動システムは、130年の歴史があるガソリン自動車とは異なり、従来になかった走行性能と環境性能を発揮する。エンジンを持たない自動車のテクノロジーを、実現しつつある「水素社会」や「自動運転」も視野に、徹底的に解説する。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第1章 燃料電池自動車のしくみ
第2章 水素ステーションと充電スタンド
第3章 電気自動車のしくみ
第4章 電動自動車の歴史
第5章 ハイブリッド自動車のしくみ
第6章 電動自動車の新技術
第7章 電動自動車の今後
書誌情報
紙版
発売日
2016年02月19日
ISBN
9784062579599
判型
新書
価格
定価:990円(本体900円)
通巻番号
1959
ページ数
256ページ
シリーズ
ブルーバックス
電子版
発売日
2016年02月26日
JDCN
0625795900100011000G
著者紹介
1970年、三重県生まれ。交通技術ライター。東北大学工学部卒、同大学院工学研究科修了。化学メーカーに入社、半導体材料などの開発に従事。2004年に独立し、雑誌・書籍に数多く寄稿。高度化した技術を一般向けに翻訳・紹介している。著書に『図解・地下鉄の科学』『図解・新幹線運行のメカニズム』『図解・首都高速の科学』(いずれもブルーバックス)、『鉄道を科学する』(サイエンス・アイ新書)、『東京総合指令室』(交通新聞社新書)など多数。本書では、図版、ページデザインも担当。