
マイページに作品情報をお届け!
失楽園都市 20世紀の夢と挫折
シツラクエントシ20セイキノユメトザセツ
- 著: 松葉 一清

機能・合理のふたつのイズムが徹底された20世紀。都市=楽園の図式は解体し、「欲望の制御装置」としての都市が誕生した。パリ、ロンドン、ウィーン……。都市文化を開花させた美しき19世紀の三都を前に、立ちつくす現代。新生ラスベガス、そして東京、香港……。もう一度、楽園都市の夢を見るのか? それとも新たな電脳都市が生まれるのか?われわれは、大きな岐路のまえで決断を迫られている。
【目次】
序章 「欲望制御装置」としての二十世紀都市
第一章 失楽園の世紀
1 ブダペスト、ベルリン 不安の新世紀
2 ミルトン・キーンズ 最後の田園都市
3 ニューヨーク 先取りされすぎた未来
4 ロンドン 溶解する首都
第二章 都市神話の光と影
1 一九八〇年代ポスト・モダン都市
2 生まれながらの廃墟 「ドックランド」の苦悶
3 指揮者なき音楽会 「IBA]の幻想」
4 神話の終焉 「ユーロ・ディズニー」の不振
第三章 都市の夢 アジアの夢
1 世紀末人工楽園都市ラスベガス
2 アジアは電脳都市の夢をみる
ブックガイド
あとがき
索引
- 前巻
- 次巻
目次
序章 「欲望制御装置」としての二十世紀都市
第一章 失楽園の世紀
1 ブダペスト、ベルリン 不安の新世紀
2 ミルトン・キーンズ 最後の田園都市
3 ニューヨーク 先取りされすぎた未来
4 ロンドン 溶解する首都
第二章 都市神話の光と影
1 一九八〇年代ポスト・モダン都市
2 生まれながらの廃墟 「ドックランド」の苦悶
3 指揮者なき音楽会 「IBA]の幻想」
4 神話の終焉 「ユーロ・ディズニー」の不振
第三章 都市の夢 アジアの夢
1 世紀末人工楽園都市ラスベガス
2 アジアは電脳都市の夢をみる
ブックガイド
あとがき
索引
書誌情報
紙版
発売日
1994年12月27日
ISBN
9784062580366
判型
四六
価格
定価:1,602円(本体1,456円)
通巻番号
36
ページ数
238ページ
シリーズ
講談社選書メチエ
著者紹介
著: 松葉 一清
1953年生まれ。京都大学工学部建築学科卒。朝日新聞特別編集委員を経て、建築評論家/武蔵野美術大学教授。専門は、近代建築・都市史、現代建築評論。著書に、『アンドウ―建築家・安藤忠雄の発想と仕事』『近代主義を超えて』『日本のポスト・モダニズム』『帝都復興せり! 』『パリの奇跡』『モール、コンビニ、ソーホー』など多数ある。