
太平記<よみ>の可能性
タイヘイキヨミノカノウセイレキシトイウモノガタリ
- 著: 兵藤 裕己

楠正成の物語。太平記よみの語りは、人びとの意識に、中・近世を通じ浸透する。忠臣か、異形の者か?語られてゆくにつれて正成はちがった顔を見せ、いつしか既存の神話、モラル、イデオロギーを掘り崩す。物語として共有される歴史が紡ぐあらたな現実。その奇妙なダイナミズを探る。
- 前巻
- 次巻
目次
1 太平記の生成
2 もう一つの「太平記」
3 天皇をめぐる二つの物語
4 楠合戦の論理
5 近世の天皇制
6 楠正成という隠喩(メタファー)
7 『大日本史』の方法
8 正統論から国体論へ
9 歴史という物語
書誌情報
紙版
発売日
1995年11月06日
ISBN
9784062580618
判型
四六
価格
定価:1,760円(本体1,600円)
通巻番号
61
ページ数
278ページ
シリーズ
講談社選書メチエ