中国人民解放軍

マイページに作品情報をお届け!

中国人民解放軍

チュウゴクジンミンカイホウグン

講談社選書メチエ

林彪事件、天安門事件、台湾海峡軍事演習……。不可解な事件が続く。はたして中国軍はアジアの脅威か? 一枚岩の軍隊なのか?中国側情報を駆使し、謎の組織・人民解放軍のベールを剥ぐ衝撃の書。

【目次】
はじめに
第一章 解放軍の歩み 党から軍が生まれ、銃口から政権が生まれる
1 「銃口から政権が生まれる」
2 文化大革命と林彪事件
3 林彪事件の真相 一九八八年
4 林彪事件の真相 一九九四年
5 林彪事件後の鄧小平による軍の整頓
第二章 組織・機能・戦力
1 四本の政治工作系統
2 解放軍の組織と機能
3 中国軍事情報の空白
第三章 人民と対峙した解放軍 天安門事件1
1 政治過程への軍隊の動員
2 軍隊と学生の対峙段階
3 重点目標への進撃
第四章 人民を鎮圧する解放軍 天安門事件2
1 武装警察部隊の群衆排除作戦
2 解放軍の暴乱鎮圧作戦
3 各線の具体的行動
4 天安門広場
第五章 解放軍の行方
1 党矛盾のなかの現代化
2 国防と軍隊
終りに

年表
付表
あとがき
索引


  • 前巻
  • 次巻

目次

はじめに
第一章 解放軍の歩み 党から軍が生まれ、銃口から政権が生まれる
1 「銃口から政権が生まれる」
2 文化大革命と林彪事件
3 林彪事件の真相 一九八八年
4 林彪事件の真相 一九九四年
5 林彪事件後の鄧小平による軍の整頓
第二章 組織・機能・戦力
1 四本の政治工作系統
2 解放軍の組織と機能
3 中国軍事情報の空白
第三章 人民と対峙した解放軍 天安門事件1
1 政治過程への軍隊の動員
2 軍隊と学生の対峙段階
3 重点目標への進撃
第四章 人民を鎮圧する解放軍 天安門事件2
1 武装警察部隊の群衆排除作戦
2 解放軍の暴乱鎮圧作戦
3 各線の具体的行動
4 天安門広場
第五章 解放軍の行方
1 党矛盾のなかの現代化
2 国防と軍隊
終りに

年表
付表
あとがき
索引

書誌情報

紙版

発売日

1996年07月10日

ISBN

9784062580823

判型

四六

価格

定価:1,602円(本体1,456円)

通巻番号

82

ページ数

248ページ

シリーズ

講談社選書メチエ

著者紹介

著: 矢吹 晋(ヤブキ ススム)

1983年生れ。東京大学経済学部卒業。東洋経済新報社、アジア経済研究所勤務を経て、横浜市立大学教授。専攻は中国経済論、現代中国論。著書に、『図説中国の経済』『とう小平なき中国経済』(以上、蒼蒼社)、『文化大革命』『毛沢東と周恩来』『とう小平』(以上、講談社現代新書)、『巨大国家 中国のゆくえ』(東方書店)がある。

関連シリーズ

BACK
NEXT