
マイページに作品情報をお届け!
交易する人間(ホモ・コムニカンス)
コウエキスルニンゲンホモコムニカンス
- 著: 今村 仁司

人間存在の根源を追究する今村理論の新展開! ヒトは、なにを、なぜ、交易するのか? 自然と「交感」し、人と「交際」し、物を「交換」する人間=ホモ・コムニカンス。ポトラッチ、歓待(ホスピタリティー)、クラ交易、供犠(サクリファイス)──人間存在の根源に宿る「負債」が駆動する行為。「敵対」を「友好」に変える贈与体制の驚くべき叡知とは? 資本主義が破壊した文化制度を検証し、人間学に新地平を切り拓く。
人間存在の根源を追究する今村理論の新展開!
ヒトは、なにを、なぜ、交易するのか?
自然と「交感」し、人と「交際」し、物を「交換」する人間=ホモ・コムニカンス。ポトラッチ、歓待(ホスピタリティー)、クラ交易、供犠(サクリファイス)──人間存在の根源に宿る「負債」が駆動する行為。
「敵対」を「友好」に変える贈与体制の驚くべき叡知とは?資本主義が破壊した文化制度を検証し、人間学に新地平を切り拓く。
目次
●「〈社会的〉なもの」とは何か
●交易としての労働──聖俗論の彼岸
●交易としての贈与──共有される負債
●神話的想像の動学──贈与と所有
●人間学の基本問題──贈与と威信
●「人格的所有」論──譲渡と非譲渡
●資本主義の誕生──贈与から交換へ
書誌情報
紙版
発売日
2000年03月10日
ISBN
9784062581783
判型
四六
価格
定価:1,870円(本体1,700円)
通巻番号
178
ページ数
288ページ
シリーズ
講談社選書メチエ