熱帯雨林を観る

熱帯雨林を観る

ネッタイウリンヲミル

講談社選書メチエ

樹高70メートルの頂ですべての木々が一斉に花開くとき、森は数年に一度のお祭り騒ぎにわきかえる。 生き残り戦略を競う植物たち、奇妙な生態の昆虫…… 多様性の森ではすべてがつながっている。地球上の生命の80パーセントが分布する遺伝子のプール=熱帯雨林。様々な生命が織り成す多様性のシステムとは? ボルネオ、スマトラの熱帯雨林に、生命の驚異と共生のドラマを観る。

【目次】
はじめに 一斉開花の森で
第一部 さまざまな熱帯林を観る
1 ボルネオ島ランビル 混交フタバガキ林を観る
2 スマトラ島カンパール川 湿地林を観る
3 ケランガス林・熱帯山地林・熱帯季節林を観る
第二部 生物の多様性が産み出され、維持されるしくみ
1 熱帯雨林の歴史的価値
2 熱帯雨林の植物の一生 交配
3 熱帯雨林の植物の一生 種子成熟から枯死まで
4 多種共存のしくみ
第三部 住民にとっての熱帯雨林
1 丘陵部に住む人々にとっての熱帯雨林
2 低湿地に住む人々にとっての熱帯雨林
第四部 熱帯雨林の保全
1 熱帯雨林の価値とは何か
2 熱帯雨林をどのように保全するのか
おわりに 二一世紀の人類と熱帯雨林

索引


  • 前巻
  • 次巻

目次

はじめに 一斉開花の森で
第一部 さまざまな熱帯林を観る
1 ボルネオ島ランビル 混交フタバガキ林を観る
2 スマトラ島カンパール川 湿地林を観る
3 ケランガス林・熱帯山地林・熱帯季節林を観る
第二部 生物の多様性が産み出され、維持されるしくみ
1 熱帯雨林の歴史的価値
2 熱帯雨林の植物の一生 交配
3 熱帯雨林の植物の一生 種子成熟から枯死まで
4 多種共存のしくみ
第三部 住民にとっての熱帯雨林
1 丘陵部に住む人々にとっての熱帯雨林
2 低湿地に住む人々にとっての熱帯雨林
第四部 熱帯雨林の保全
1 熱帯雨林の価値とは何か
2 熱帯雨林をどのように保全するのか
おわりに 二一世紀の人類と熱帯雨林

索引

書誌情報

紙版

発売日

2003年08月09日

ISBN

9784062582766

判型

四六

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

通巻番号

276

ページ数

226ページ

シリーズ

講談社選書メチエ

著者紹介

著: 百瀬 邦泰(モモセ クニヤス)

1968年生まれ。京都大学理学部卒業。同大学大学院博士課程修了。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究科助手。専門は、熱帯生態学。著書(分担執筆)として、『森の自然史 複雑系の生態学』(北海道大学図書刊行会)があるほか、熱帯林における生物間の相互作用や、人と生物の間の相互作用に関する論文を発表してきた。2007年没。