
福音書=四つの物語
フクインショヨッツノモノガタリ
- 著: 加藤 隆

こんなにも違う、それぞれの「イエスの物語」。
マルコ、マタイ、ルカ、ヨハネ。彼らはなぜ互いに相容れない「イエスの物語」を書き記したのか。イエスの弟子たちを批判するために作られたマルコ福音書。ルカ福音書に込められた「新しいキリスト教世界」の構想…… 紀元後一世紀、福音書誕生のドラマを追いつつ、それぞれの思想を描く。
【目次】
プロローグ 福音書には何が書かれているか
第一章 四つの福音書は互いに異なっている
1 福音書を比較する
2 「貧しい者たち」をめぐって
3 イエスの洗礼物語をめぐって
第二章 物語としての福音書
1 物語とは何だろうか
2 物語と論文 聖書のなかの思考形式
3 福音書=開かれた物語
第三章 四福音書が成立するまで
1 イエスはなぜ書き記さなかったのか 生前のイエス
2 「イエスについての情報」という権威 口頭での伝承の段階
3 マルコ福音書が成立したとき
4 他の福音書はなぜ書かれたか
第四章 マルコ福音書の物語
1 最初の福音書
2 マルコ福音書を読む
3 イエスに従うということ
第五章 マタイ福音書の「掟」
1 マルコの何を継ぎ、何を批判したのか
2 マタイ福音書を読む
3 イエスの教えという権威
第六章 ルカ文書の世界
1 キリスト教成立の物語
2 ルカ福音書を読む
3 ルカ文書の世界構想
第七章 ヨハネ福音書の構造
1 「イエスとは誰か」
2 ヨハネ福音書を読む
3 アブラハムとイエス
エピローグ 福音書を読むということ
索引
- 前巻
- 次巻
目次
プロローグ 福音書には何が書かれているか
第一章 四つの福音書は互いに異なっている
1 福音書を比較する
2 「貧しい者たち」をめぐって
3 イエスの洗礼物語をめぐって
第二章 物語としての福音書
1 物語とは何だろうか
2 物語と論文 聖書のなかの思考形式
3 福音書=開かれた物語
第三章 四福音書が成立するまで
1 イエスはなぜ書き記さなかったのか 生前のイエス
2 「イエスについての情報」という権威 口頭での伝承の段階
3 マルコ福音書が成立したとき
4 他の福音書はなぜ書かれたか
第四章 マルコ福音書の物語
1 最初の福音書
2 マルコ福音書を読む
3 イエスに従うということ
第五章 マタイ福音書の「掟」
1 マルコの何を継ぎ、何を批判したのか
2 マタイ福音書を読む
3 イエスの教えという権威
第六章 ルカ文書の世界
1 キリスト教成立の物語
2 ルカ福音書を読む
3 ルカ文書の世界構想
第七章 ヨハネ福音書の構造
1 「イエスとは誰か」
2 ヨハネ福音書を読む
3 アブラハムとイエス
エピローグ 福音書を読むということ
索引
書誌情報
紙版
発売日
2004年07月11日
ISBN
9784062583046
判型
四六
価格
定価:1,760円(本体1,600円)
通巻番号
304
ページ数
266ページ
シリーズ
講談社選書メチエ
著者紹介
1957年神奈川県生まれ。ストラスブール大学プロテスタント神学部博士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。神学博士。千葉大学文学部及び同大学大学院文学研究科・社会文化科学研究科教授。専門は、新約聖書学、神学。著書に『新約聖書はなぜギリシア語で書かれたか』『「新約聖書」の誕生』『一神教の誕生』がある。