レヴィナス 無起源からの思考
電子あり

レヴィナス 無起源からの思考

レヴィナスムキゲンカラノシコウ

講談社選書メチエ

倫理=政治=哲学論考 人間の起源についての真実

存在を・欲望を・責任を・正義を・国家を考え抜いたレヴィナス。「他者」の「顔」が私に到来するとき哲学が始まるとは、どういうことなのか?「砂嵐のような文体」で語られた真理に迫る渾身の書き下ろし。

【目次】
序 章 あなたに
1 倫理=政治=哲学論考
2 「無起源」あるいは「思考しえないもの」
プロフィール──レヴィナスとその時代
第一章 糧と享受
1 端的な存在──空
2 存在に走る亀裂──無
3 要素の中心化──穴
4 糧の享受──体験
第二章 欲望 あるいは愛
1 「顔」の下での覚醒
2 異邦人から異邦人へ
3 絡み合い
4 「欲望」する理性
第三章 言葉
1 接触
2 接触なき関係──「瞬間」
3 過剰な受動性──語り出すこと
4 「汝、殺すなかれ」
第四章 責任 あるいは身代わり
1 赤貧・廉直・近さ──責任
2 他者に傷つく能力──私
3 絶対的差異の下に──単独者
4 「私のために」と「他者のために」
第五章 国家と正義
1 比較不可能なものの比較
2 「欲望しえないもの」にして「望ましからざるもの」──正義
3 等しいものたちの共同体──国家
4 正義と責任──最初の暴力
あとがき


 

  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

序 章 あなたに
1 倫理=政治=哲学論考
2 「無起源」あるいは「思考しえないもの」
プロフィール──レヴィナスとその時代
第一章 糧と享受
1 端的な存在──空
2 存在に走る亀裂──無
3 要素の中心化──穴
4 糧の享受──体験
第二章 欲望 あるいは愛
1 「顔」の下での覚醒
2 異邦人から異邦人へ
3 絡み合い
4 「欲望」する理性
第三章 言葉
1 接触
2 接触なき関係──「瞬間」
3 過剰な受動性──語り出すこと
4 「汝、殺すなかれ」
第四章 責任 あるいは身代わり
1 赤貧・廉直・近さ──責任
2 他者に傷つく能力──私
3 絶対的差異の下に──単独者
4 「私のために」と「他者のために」
第五章 国家と正義
1 比較不可能なものの比較
2 「欲望しえないもの」にして「望ましからざるもの」──正義
3 等しいものたちの共同体──国家
4 正義と責任──最初の暴力
あとがき

書誌情報

紙版

発売日

2005年06月12日

ISBN

9784062583336

判型

四六

価格

定価:1,760円(本体1,600円)

通巻番号

333

ページ数

260ページ

シリーズ

講談社選書メチエ

電子版

発売日

2015年07月24日

JDCN

0625833300100011000T

著者紹介

著: 斎藤 慶典(サイトウ ヨシミチ)

1957年、神奈川県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。慶應義塾大学文学部教授。専門は、現象学・西洋近現代哲学。 主な著書に、『フッサール 起源への哲学』、『レヴィナス 無起源からの思考』、『「東洋」哲学の根本問題』(以上、講談社選書メチエ)、『「実在」の形而上学』(岩波書店)ほか多数。

オンライン書店一覧