低血圧とのつきあい方

低血圧とのつきあい方

テイケツアツトノツキアイカタ

健康ライブラリー

こんな不調で悩んでいませんか?
めまい、ふらつき、立ちくらみ
頭痛、食欲不振、むくみ、冷え、動悸、便秘……

一般の人も、医師も、〈血圧が高い〉ことにはとても敏感で、治療にも熱心です。しかし、〈血圧が低い〉ことに対しては、ほとんど無関心といってもよいでしょう。血圧が低いと、脳や全身の臓器へいく血流が不十分になり、じつに多彩な症状がでます。めまい、ふらつき、立ちくらみ、頭痛、食欲不振、むくみ、冷え、動悸、便秘……自律神経失調症とかたづけられがちな症状が、低血圧が原因であることも多いのです。

【主な内容】
●自律神経がなぜ問題になるのか?
●なにが血圧に影響をあたえるのか?
●低血圧になりやすい人、低血圧をおこしやすいとき
●どんな症状がでやすいのか?
●低血圧かどうかを自分でたしかめる
●どうすれば症状がよくなるのか?
●低血圧のためにおこしやすい病気はあるのか?
●こんな誤解や誤診をされた人へ


  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2001年10月10日

ISBN

9784062592307

判型

四六

価格

定価:1,430円(本体1,300円)

ページ数

208ページ

シリーズ

健康ライブラリー

著者紹介