
健脳食-脳の働きを活発にする食事法
ケンノウショクノウノハタラキヲカッパツニスルショクジホウ
- 監: 植木 彰

ボケない、キレない、にぶらない
これが「頭がよくなる食べ物」だ。
受験生にも有効な食事のコツと実践術。
ワイドで見やすいひと目でわかる
講談社健康ライブラリー イラスト版
【主なポイント】
・魚の脂で脳力アップ、「野菜の力」でサビつきを防ぐ
・肉の脂肪は、体内の炎症を起こしやすくする
・カルシウムの不足は骨だけでなく、脳もダメにする
・水分の摂取が一日1リットル未満では。脳の脱水が心配
・脳によいのは「こってり系」の魚
・脳を酸化・脱水から守る飲み物の選び方
・基本の献立は一日に魚1品、野菜2鉢、果物1回
- 前巻
- 次巻
目次
第1章 脳をダメにする食生活
第2章 頭の中身をのぞいてみよう
第3章 この食事でボケは防げる
第4章 クローズアップ!健脳栄養素
第5章 今日からできる!簡単食生活改善法
書誌情報
紙版
発売日
2002年08月08日
ISBN
9784062593175
判型
B20取
価格
定価:1,320円(本体1,200円)
ページ数
100ページ
シリーズ
健康ライブラリーイラスト版