寂聴 天台寺好日

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

寂聴 天台寺好日

ジャクチョウテンダイジコウジツ

講談社文庫

岩手県の北部、青森県との境の小さな町にある古刹、天台寺。さびれきったその寺に、懇請され、住職として晋山(しんざん)した著者の、愛と勇気と行動の日々。数々の困難を乗り切って、名刹に命をとりもどした、奇蹟のような10年間の実践。深い仏縁と、はかり知れない仏恩の下で、地元の人々と共に復興に努める、感動の記。


荒れた名刹をたてなおした愛と勇気と行動力
深い仏縁とはかり知れない仏恩の下で、地元の人々と共に復興に努めた実践記

岩手県の北部、青森県との境の小さな町にある古刹、天台寺。さびれきったその寺に、懇請され、住職として晋山(しんざん)した著者の、愛と勇気と行動の日々。数々の困難を乗り切って、名刹に命をとりもどした、奇蹟のような10年間の実践。深い仏縁と、はかり知れない仏恩の下で、地元の人々と共に復興に努める、感動の記。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

仏縁によって天台寺に
天台寺あけくれ
御山に生命とりもどし
天台寺の微笑仏
天台寺法話
八葉山天台寺へのご案内
長くて短い天台寺の歳月(文庫版あとがきにかえて)
年譜

書誌情報

紙版

発売日

1995年08月02日

ISBN

9784062630313

判型

A6

価格

定価:607円(本体552円)

ページ数

222ページ

シリーズ

講談社文庫

電子版

発売日

2017年04月14日

JDCN

0626303100100011000C

初出

1989年7月、文化出版局より刊行。

収録作品

  • 作品名

    餅つき

    初出

    『寂庵だより』36号

  • 作品名

    願文と法灯

    初出

    『寂庵だより』17号

  • 作品名

    天台寺分灯式

    初出

    『寂庵だより』17号

  • 作品名

    桃源郷への夢

    初出

    『寂庵だより』34号

  • 作品名

    橋の話

    初出

    『寂庵だより』33号

  • 作品名

    御山橋

    初出

    『寂庵だより』39号

  • 作品名

    一身弁じ難く、衆力成じ易し

    初出

    『寂庵だより』42号

  • 作品名

    本堂大屋根の修復落慶

    初出

    『寂庵だより』44号

  • 作品名

    摩訶不思議はある

    初出

    『寂庵だより』67号

  • 作品名

    ひぐらし地蔵

    初出

    『寂庵だより』68号

  • 作品名

    月日庵の好日

    初出

    『寂庵だより』78号

  • 作品名

    忘れないこと

    初出

    『寂庵だより』80号

  • 作品名

    長慶天皇のお墓

    初出

    『寂庵だより』93号~96号

著者紹介

オンライン書店一覧