(シェイクスピアの)遊びの流儀
電子あり

(シェイクスピアの)遊びの流儀

シェイクスピアノアソビノリュウギ

心とからだがほぐれる会話のツボを満載! 著者はシェイクスピア研究の第一人者。膨大な作品の中から遊びの精神に溢れた会話や場面を抜粋。名作のエキスと共に著者の抱腹の交遊録と遊びスピリットを味わう。--それにしても吉行(淳之介)さんや矢代(静一)さんの遊びにかける熱心さはすごい、という感嘆である。あの熱意はなんなのだろう。――<本文より>


シェイクスピア式遊び心のノウハウ集
クスリとさせられる「遊び心」充填中!心とからだがほぐれる会話のツボ満載!

それにしても吉行(淳之介)さんや矢代(静一)さんの遊びにかける熱心さはすごい、という感嘆である。あの熱意はなんなのだろう。「遊びなんだけどな」とは、おそらく、よく仕事をしている人のみ言うことが許されるセリフだろう。――<本文より>


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

序章 遊び心とは
第1章 遊びのすすめ
第2章 遊びは芝居である
第3章 遊びはことばから
第4章 遊びのいたずら
第5章 そこまで遊んでいいのかな

書誌情報

紙版

発売日

2005年05月22日

ISBN

9784062692588

判型

四六

価格

定価:1,760円(本体1,600円)

ページ数

230ページ

シリーズ

The New Fifties

電子版

発売日

2017年05月19日

JDCN

0626925800100011000M

著者紹介

オンライン書店一覧