
金融工学 マネーゲームの魔術
キンユウコウガクマネーゲームノマジュツ
- 著: 吉本 佳生

基本はサヤ取り!これが現代の錬金術の真髄だ!!
「デリバティブ」「ヘッジ・ファンド」……世界の金融危機を引き起こした元凶、難解な高等数学を駆使した金融工学の正体を解き明かす!!
コンピューターと高等数学を駆使して金融商品を開発するための研究は、“金融工学”と呼ばれています。では、金融工学によって生み出された金融商品を利用すれば、そうでないときよりもずっと上手にカネ儲けができるのでしょうか。つまり、金融工学はマネーゲームで成功するための魔術、情報技術と金融技術を駆使した“現代の錬金術”なのでしょうか。……きちんと調べてみると、そういった金融商品は、場合によって大損する可能性がある、むしろリスクの大きな商品だったりするのです。……金融工学の実像を把握し、それがカネ儲けの魔法なのかどうか知りたいという人は、ぜひ本書を読んでください。金融におけるリスクとは何か、オプション取引とは何か、といったことをきちんと理解した上で、金融工学の本質を説明したつもりです。
- 前巻
- 次巻
目次
第1章 金融のリスクを考える
第2章 ポートフォリオ理論の本質
第3章 デリバティブとは何か?
第4章 ブラック=ショールズ式を検証する
第5章 金融工学でカネ儲けはできるのか?
書誌情報
紙版
発売日
2000年04月20日
ISBN
9784062720144
判型
新書
価格
定価:968円(本体880円)
通巻番号
ページ数
240ページ
シリーズ
講談社+α新書