
マイクロビジネス―すべては個人の情熱から始まる
マイクロビジネススベテハコジンノジヨウネツカラハジマル
- 著: 加藤 敏春

個人の志と働きがいが新しいビジネスを創る!!
IT革命の激変期、時代は組織から「個人」へ。年齢も性別も超えて、働く喜び、生きがいが見つかるマイクロビジネス社会が始まる!!
マイクロビジネスの出発点は、あくまで個人です。……ビジネスというと、どうしても「利益」ということが頭に浮かぶかもしれませんが、マイクロビジネスは、利益だけを求めるものではないということです。……達成感、働きがい、人とのコミュニケーションの楽しさ。ビジネスの喜びは、収益以外のところにもたくさんあります。むしろ、お金儲け以外の部分に、より大きな喜びを見いだすことができるのがマイクロビジネスであるともいえるでしょう。……
自分なりの生き方、働き方を追求した結果、1人ひとりが、その人なりのマイクロビジネスを起業していく。つまり、起業の志をもったすべての人が、起業家(アントレプレナー)となるという社会の実現は、夢物語でも空想でもなく、現実の未来なのです。
- 前巻
- 次巻
目次
第1章 マイクロビジネス誕生
第2章 「モノづくり」から「サービス競争」へ
第3章 「スピードの経済」到来で企業が変わる
第4章 会社という場所に縛られない人々
第5章 市民起業家と高齢者がビジネスの主役
第6章 楽しみを追い求める「新しい個人」へ
書誌情報
紙版
発売日
2000年09月20日
ISBN
9784062720342
判型
新書
価格
定価:858円(本体780円)
通巻番号
ページ数
208ページ
シリーズ
講談社+α新書