
「隠れ脳梗塞」の見つけ方・治し方
カクレノウコウソクノミツケカタナオシカタジュミョウヒャクサイジダイヲマンキツスルセイカツジュツ
- 著: 眞田 祥一

ボケずに100歳、げんきに現役!!自分で脳の若返り
ボケの原因は誰も気づかない「隠れ脳梗塞」!この段階なら簡単な運動でボケを予防できる
「隠れ脳梗塞」は、いわば皮膚のシワやシミのようなもので、加齢によって誰にでも起こりうる脳の老化現象です。40代では3人に1人、50代では2人に1人、そして60代ではなんと8割以上に「隠れ脳梗塞」が起きています。一見、元気そうに見える人でも、小さな脳梗塞が起きていることが意外に多いのです。本書は、自覚症状がほとんどなく見落としがちな「隠れ脳梗塞」を自分で早期に発見し、本格的な脳梗塞、ひいてはボケを予防することをテーマにしています。本書では、簡単なゲームや体操などを楽しみながら、脳梗塞の予防と改善を行うプログラムを組みました。順を追って実践していただければ、100歳までボケずに元気に暮らせるでしょう。
●こんな症状が出たら要注意
●なぜ血管は傷むのか
●3つの種類の脳梗塞
●「隠れ脳梗塞」がわかる手の体操
●「隠れ脳梗塞」を避ける生活習慣
●「隠れ脳梗塞」を防ぐ食事
●遊びながら訓練する頭の体操
●脳は再生する
●ボケは必ず治る
●「隠れ脳梗塞」予防トレーニング
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
2005年03月17日
ISBN
9784062723084
判型
新書
価格
定価:880円(本体800円)
通巻番号
ページ数
192ページ
シリーズ
講談社+α新書