はじめて知る仏教

はじめて知る仏教

ハジメテシルブッキョウ

講談社+α新書

仏の命を見出すための仏教入門
世俗の欲を捨て自然体で生きる知恵!!
ベストセラー『仏教「超」入門』の著者が、「仏教は難解だ」という社会的通念を打ち砕く!

仏を神のように思うというのも同じで、文字と形容にだまされた結果に過ぎない。仏についての比喩や誇張は独特な形容ばかりにとらわれ、仏そのものを見ずに、尊敬から生まれてきたに過ぎない多くの比喩・饒舌な誇張から還元した存在を作り出し、それを仏だとする愚かな行為である。そのあげく、身長が4.6メートルもあって金色の肌を持った仏像が出てくるわけである。仏とは、観念上の神や想像上の存在としての仏像のことではない。仏とは、たんに悟った人のことであり、人間として最上の人格を備えた人物に過ぎない。けれどもそれは、偉く見える人のことではなく、本当に真人間として生きている人のことなのである。

●生きること自体が修行である
●気をつけて行い執着を超えよ
●悟りは誰の手にも必ず届く
●仏とはたんに悟った人のこと
●涅槃(ねはん)とはある深い安穏
●「生と死」は全く別物か!?
●仏教が神道より根付いた理由
●仏道に必要なのは真っ直ぐな心
●仏教の救いとは内面からの救い
●人間の出所は神である


  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2005年06月22日

ISBN

9784062723237

判型

新書

価格

定価:922円(本体838円)

通巻番号

ページ数

208ページ

シリーズ

講談社+α新書

著者紹介