ブログ進化論

ブログ進化論

ブログシンカロンナゼヒトハニッキヲサラスノカ

講談社+α新書

開設者、700万人?なぜ人気?なぜ無料?
「日記って、本来隠すもんだよね」と思ってません?
全国1億人超の非ブログ人に捧ぐ!話題のブログを多数紹介!そろそろ知らないとヤバイですよ!!

思い出してほしい。大好きだった恋人と別れたとき、友達に話を聞いてもらって楽になったときのことを。慣れない社会生活で悩んでいたとき、学友に話して救われた気分になったときのことを。家庭で閉塞感を感じたとき、会社の仲間に話してスッキリしたときのことを。やはり、人は誰かに自分の感情や考えを発信することを拠り所にして生きていくものだ。映画『キャスト・アウェイ』では飛行機事故の末、無人島に1人流された主人公は、バレーボールに話しかけることで精神の安定を保ち、命を繋いでいた。そう、人間は他者に対して発信せずには、生きていくことも困難になるのだと思う。そんな根源的な欲求をブログは満たしてくれる。

●自己顕示欲が過剰な一部の人?
●書くことで生きる勇気を得ている
●支持される眞鍋かをりと古田敦也
●なぜ無料で利用できるのか?
●ドラマ化『実録鬼嫁日記』の面白さ
●なぜ総務省はブログを推進するのか
●「ど素人」発言で大炎上の真相
●メディアを監視する新しい役割
●才能と出会う機会が、格段に増加
●企業はどのように活用しているのか


  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2006年04月22日

ISBN

9784062723732

判型

新書

価格

定価:880円(本体800円)

通巻番号

ページ数

208ページ

シリーズ

講談社+α新書

著者紹介