
あなたの知らない妻がいる
アナタノシラナイツマガイルジュクネンリコンニアワナイタメニ
- 著: 狭間 惠三子

定年後の感情、環境、役割 3つの変化に対応すべし!
妻への関心が低い、日本の夫の危うい意識。
会話の時間もないのに、なぜか定年後もうまくいくと考えている日本の男性よ、目覚めよ。
団塊世代の定年退職の問題は、男性の問題だけではなく、団塊世代の半分、約500万人もの女性たちの生活の変化でもあり、まさに夫婦の問題です。妻たちの話を聞いていると、定年後も夫唱婦随でやっていく可能性は低いように思われます。長い間家族のために働いてくれた、そのことに対する感謝の念はありますが、その「気持ち貯金」が定年後、20年間、30年間と持続することはないように思われます。妻のほうには「私は家族のために仕事をあきらめた」という思いがあるからです。かつて友達夫婦を目指した男女が、少しずつ開いてしまった「くい違い」を、これからどう埋めていくのか。どうやってお互いの意識の違いを夫婦双方が自覚して調整していくのか。それは、長寿社会=夫婦の長期化という、新しい大きなテーマにつながっていきます。
●危うい夫の意識
●妻への関心が低い、ワンマン型夫婦
●夫婦共通の趣味などぞっとする
●妻は必ず自分についてくる
●無関心のバランス、割り切り型夫婦
●ひとり暮らしのようなふたり
●日本人の夫は妻が嫌いなのか?
●夫が定年。妻たちのとまどい
●男はすぐ怒る
●日本にもあった幸福な関係
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
2006年08月24日
ISBN
9784062723954
判型
新書
価格
定価:880円(本体800円)
通巻番号
ページ数
208ページ
シリーズ
講談社+α新書