
「体重2キロ減」で脱出できるメタボリックシンドローム
タイジュウニキロゲンデダッシュツデキルメタボリックシンドローム
- 著: 栗原 毅

意外!「ジンギスカン鍋」が強力助っ人になる!
OL、小学生までかかる新・国民病の正体
「オサカナスキヤネ」「血液サラサラ食品」と「ラクラク3分間筋トレ」で不安を解消!
メタボリックシンドロームが注目されるきっかけは、2006年5月9日、マスメディアが厚生労働省の調査結果を大きく報道したことです。すでにメタボリックシンドロームの人が1300万人、その予備軍が1400万人、合わせて2700万人という驚くべき数字でした。さらに、40歳以上の男性では、予備軍も含めるとなんと2人に1人という結果。(中略)しかし、残念なことにその危険性、さらにその人数の多さばかり強調される傾向があります。メタボリックシンドロームは、自分自身がその危険性を認識してライフスタイルの問題点を改善さえすれば、すぐさま脱却することが可能です。案外、御しやすいのです。自分の抱える問題点はすでにお分かりでしょう。(中略)ヒントや実例を示したうえで簡単に脱却する方法をお教えしましょう。
●ケーススタディ「メタボな人」
●メタボの定義
●ケーススタディ「メタボ予備軍」
●「オサカナスキヤネ」の提唱
●血液サラサラ食品ベスト10
●グリセミック・インデックス値
●羊肉の意外な効能
●メタボを防ぐ3分間筋トレ
●実録!メタボからの脱出記
●メタボ脱出10ヵ条
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
2006年12月22日
ISBN
9784062724142
判型
新書
価格
定価:880円(本体800円)
通巻番号
ページ数
192ページ
シリーズ
講談社+α新書