大手私鉄なつかしの名車両をたずねる旅 夜行列車でローカル線へ

大手私鉄なつかしの名車両をたずねる旅 夜行列車でローカル線へ

オオテシテツナツカシノメイシャリョウヲタズネルタビヤコウレッシャデローカルセンヘ

講談社+α新書

昭和を走り抜けた往年の名車両、田園をゆく!!
コース、車両、名物、温泉、実体験ガイド!
東急“青がえる”は熊本へ、“美電”京王5000系は琴平へ。「あの頃の電車と私」に再会する旅!!

昭和の後半に大都会で一世を風靡し、今も移籍先の地方鉄道で元気に働きつづける私鉄の電車がある。“青がえる”“弁当箱”“まっこうくじら”“レッドアロー”などの愛称もなつかしい東急・京急・京王・西武・小田急の関東勢、そして“テレビカー”“ズームカー”といった愛称で親しまれた京阪・近鉄・南海の関西勢。昭和30・40年代にデビューし、20世紀の末まで大手私鉄で活躍した電車たちの多くが、今なおローカル私鉄に健在だ。(略) 名車両と再会したあとは、名物の美味しいものに舌鼓をうち、列車内で美酒に酔う。高名な温泉地でささやかな共同浴場の透き通ったお湯につかる。(略) 夜行列車で元大手私鉄の名車両を全国各地にたずねる数日間――旅人は、ノスタルジーと安らぎに満ちた“昭和の旅”を満喫する。

●車窓に立山連峰!元京阪・西武
●元東横線電車、津軽平野をゆく!
●熊本で再会、東急“青がえる”2両
●ロマンスカー、長野で再デビュー
●現役最高齢電車!?高松の元京急
●飯坂温泉へ湯治客を運ぶ元東急
●近江の人気者・元西武“ガチャコン”
●大井川鐡道・茶畑を走る元近鉄
●元南海とSL列車がすれ違う
●冨士の高嶺を仰ぎ見る、元京王


  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2007年05月23日

ISBN

9784062724371

判型

新書

価格

定価:922円(本体838円)

通巻番号

ページ数

224ページ

シリーズ

講談社+α新書

著者紹介