
マイページに作品情報をお届け!
心臓病の9割は防げる
シンゾウビョウノキュウワリハフセゲル
- 著: 小坂 眞一

心臓外科医としていつも思うことは、「この患者さんたちが心臓病や動脈硬化に対してもう少し知識があり、生活習慣を律して適度な運動を行い禁煙していれば、狭心症や心筋梗塞にならなかったのではないか」ということです。もちろん、人には遺伝子にプログラムされた寿命があり、血管寿命もある程度定まっているとは思います。しかし、人は才能でも人格でも、生まれ持ったものより生まれた後の環境と努力によって大きく変わります。
狭心症、心筋梗塞におサラバしよう! 年間15万人もの日本人が亡くなる心臓病。しかし、4大元凶を避けて、ちょっとだけ生活習慣を変えれば、恐くはない。さあ、今日から「心臓病対策」を始めよう。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第1章 心臓病の種類と手術
2心房2心室
4つの一方弁
狭心痛
異型狭心症
心臓のリズム
先天性心疾患と後天性心疾患
狭心症、心筋梗塞
大動脈瘤、大動脈解離
他
第2章 高血圧がもたらす悪影響
血圧は低ければ低いほどいい
血圧は何で決まるか
血圧調整の仕組み
年齢による血圧の変化
運動で血圧はどう変わるか
白衣高血圧と仮面高血圧
夜間高血圧は恐い
早朝高血圧
血圧はいつ測るか
高血圧は心臓に傷害を与える
他
第3章 脂質異常症を克服する
中性脂肪の正体
中性脂肪値の下げ方
コレステロールの役割
高脂血症と脂質異常症
コレステロールと中性脂肪の代謝
HDL、LDLコレステロール
他
第4章 血糖コントロールで予防する
予備軍を入れると1870万人
動脈硬化を20~30年も早める
動脈硬化を進行させるメカニズム
糖尿病の診断とHbA1c
HbA1c値の活かし方
他
第5章 タバコがもたらす害
1日1箱で4・2倍
動脈硬化を起こす原因
血栓が血管閉塞を助長する
血液もドロドロにする
心房細動や高血圧の原因になる
証明された受動喫煙弊害
「タバコは痴呆にならない」の真実
他
第6章 アルコール多飲も心臓病を引き起こす
日本人はアルコールに弱い民族
常飲は血圧を上げる
血栓症と不整脈
他
第7章 メタボリック・シンドロームを解消しよう
予備軍を入れて1940万人
レプチン、アディポネクチン
悪玉サイトカインを分泌
メタボリックドミノ
1週間5万歩ウォーキング
他
第8章 腎臓、歯、脱水、睡眠の盲点
慢性腎疾患
心臓と腎臓は双子の臓器
高尿酸血症
歯周病の原因
口の中の清潔さをどう保つか?
人間は水で生きている
ジョギングなどは脱水症状を起こす
他
書誌情報
紙版
発売日
2008年10月21日
ISBN
9784062725316
判型
新書
価格
定価:922円(本体838円)
通巻番号
ページ数
192ページ
シリーズ
講談社+α新書
電子版
発売日
2014年03月14日
JDCN
0627253100100011000T