
マイページに作品情報をお届け!
40代からの 退化させない肉体 進化する精神
ヨンジュウダイカラノタイカサセナイニクタイシンカスルセイシン
- 著: 山崎 武司

40歳を超えて楽天の主砲として第二の黄金期をきずいた山崎武司による、壁にぶつかって悩むミドルへの処方箋。若いころにはできたことはできなくなっても、考え方や意識次第でさらなる成長を遂げることができる。講演活動でも引っ張りだこの山崎流「中高年ビジネスマンのための自己マネージメント術」を紹介する。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第一章 組織を理解する、自分を受け容れる
第二章 後進の指導ほど難しい仕事はない
第三章 プライドをとるか、スキルをとるか
第四章 40歳を超えたら鍛えるよりも、体と頭と対話しよう
第五章 ベテランにこそ「もがき」が必要
書誌情報
紙版
発売日
2014年04月22日
ISBN
9784062728515
判型
新書
価格
定価:924円(本体840円)
通巻番号
ページ数
192ページ
シリーズ
講談社+α新書
電子版
発売日
2014年07月04日
JDCN
0627285100100011000F
著者紹介
山崎武司(やまさき・たけし) 1968年、愛知県生まれ。元野球選手。 プロ通算403本塁打のスラッガー。中日、オリックス、楽天、中日と渡り歩き、現役生活27年。若き日に中日で本塁打王を獲得するが、オリックスに移籍後、首脳陣と軋轢があり、リストラされるも、楽天で野村克也監督と出会い、40にして開花。史上3人目の両リーグでの本塁打王、41歳での100打点は史上初。 2013年に引退後はモータースポーツへの転身を表明。あくなきチャレンジ精神を見せる。また、野球解説者として活躍し、多くの講演も手掛ける。 著書には『野村監督に教わったこと』(講談社)などがある。
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
大谷マーケティング 大谷翔平はなぜ世界的現象になったのか?
-
甲子園50年戦記 高校野球の勢力図はなぜ塗り変わるのか?
-
野球戯評
-
統計学が見つけた野球の真理
-
甲子園の異邦人 「在日」朝鮮人高校野球選手の青春
-
122対0の青春
-
勝者の方程式
-
積極思想のすすめ
-
意識革命のすすめ
-
高校野球 名将の言葉
-
強豪校の監督術 高校野球・名将の若者育成法
-
野球エリート 野球選手の人生は13歳で決まる
-
殴られて野球はうまくなる!?
-
参謀の甲子園
-
失われた甲子園
-
すごいぞ! 甲子園の大記録(児童)
-
洲崎球場のポール際
-
速球王たちの甲子園伝説
-
野球力
-
僕の野球塾
-
神宮の奇跡
-
ハンカチ王子と老エース 奇跡を生んだ早実野球部100年物語