一日一日、強くなる 伊調馨の「壁を乗り越える」言葉

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

一日一日、強くなる 伊調馨の「壁を乗り越える」言葉

イチニチイチニチツヨクナルイチョウカオリノカベヲノリコエルコトバ

講談社+α新書

リオ五輪で女子初、日本人初、レスリング史上初となる4連覇に挑戦する伊調馨。求道者のごとく、レスリングを究めんと日々葛藤し、孤高の道を行く彼女の言葉は異色中の異色だ。アスリートはもちろん、ビジネスパーソン、受験生など、志を抱くすべての人にとって「壁を乗り越え、常に進化し続ける」ためのヒントとなる語録!


リオ五輪で女子初、日本人初、レスリング史上初となる4連覇に挑戦する伊調馨選手。
求道者のごとく、レスリングを究めんと日々葛藤し、孤高の道を行く彼女の言葉は異色中の異色。
アスリートはもちろん、ビジネスパーソン、受験生など、志を抱くすべての人にとって「壁を乗り越え、常に進化し続ける」ためのヒントとなる語録!


  • 前巻
  • 次巻

目次

第一章 自らを奮い立たせ、壁を乗り越える決意の言葉
第二章 支えてくれる人への感謝の言葉
第三章 孤高の戦いを続け、道を究める覚悟の言葉
第四章 勇気をもらった家族・恩師・仲間の言葉

書誌情報

紙版

発売日

2016年08月19日

ISBN

9784062729604

判型

新書

価格

定価:880円(本体800円)

通巻番号

ページ数

176ページ

シリーズ

講談社+α新書

電子版

発売日

2016年08月19日

JDCN

0627296000100011000G

著者紹介

著: 伊調 馨(イチョウ カオリ)

1984年6月13日、青森県八戸市生まれ。中京女子大学附属高校(現・至学館高校)、中京女子大学(現・至学館大学)卒業。ALSOK所属。3歳になる前に八戸クラブ(会長・澤内和興)でレスリングを始める。オリンピック2004年アテネ大会、2008年北京大会、2012年ロンドン大会で金メダルを獲得、日本女子初のオリンピック3連覇を達成する。世界選手権10回優勝。アジア競技大会2002年準優勝、2006年優勝。全日本選手権12回優勝。 兄・寿行は専修大学レスリング部1999年度主将、ALSOKレスリング部コーチ。姉・千春はアテネ・北京オリンピック銀メダリスト、青森県立八戸工業高校教員・レスリング部監督。

構成: 宮崎 俊哉(ミヤザキ トシヤ)

1962年8月5日、東京都台東区生まれ。開成高、中央大学法学部卒。編集プロダクション「有限会社クルー」(1991年設立)代表取締役。東京都市大学都市生活学部非常勤講師。レスリング、格闘技、ラグビーを中心にスポーツを取材。アトランタ、シドニー、アテネ、北京、ロンドン、リオデジャネイロオリンピック・パラリンピック日本代表選手を毎回50名以上インタビューする。日本全国津々浦々、世界90数か国・地域を飛び回るトラベルライターとして活動。 著書に『京子! アテネへの道』(ぴあ)、『京子! いざ!北京』(阪急コミュニケーションズ)など。共著に『気合ダァ! 二〇〇連発!!』(アニマル浜口、ぴあ)など。構成は『世界最強親子、20年の軌跡~娘とだって闘え! そして抱きしめろ!』(著・アニマル浜口、マガジンハウス)、『明日へのタックル!』(著・吉田沙保里、集英社)など。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT