
マイページに作品情報をお届け!
ものは言いよう
モノハイイヨウ
- 著: 平岩 弓枝

言葉は心を映す鏡。不倫と不貞の違いはどこにあるのか。時代を経て移りゆく、あるいは変わらぬ男と女の関係を読み、衣食足りて礼節を知らぬ世の中のことごとを憂える。世界各地への旅に出て想うこと、幅広い交遊の中に感じること、なにげない日常の会話や所作、すべてに心ある言葉を紡ぐ。ベストセラー作家の6年間の身辺記。
不倫と不貞はどう違う?言葉は心を映す鏡
不倫と不貞の違いはどこにあるのか。時代を経て移りゆく、あるいは変わらぬ男と女の関係を読み、衣食足りて礼節を知らぬ世の中のことごとを憂える。世界各地への旅に出て想うこと、幅広い交遊の中に感じること、なにげない日常の会話や所作、すべてに心ある言葉を紡ぐ。ベストセラー作家の6年間の身辺記。
オンライン書店で購入する
目次
トルコ今昔
満徳寺を訪ねて
限りなく優しく
二足の草鞋
郷土の遺産
因幡万葉歴史館
健やかなること
大震災と友人たち
湖の関所の話
歩け、歩け
ルール違反
西川鯉三郎師のこと
ちょっと厄介な話
沓掛今昔
言葉いろいろ
暦
ヴェトナム散歩
ものは言いよう
男と女の世の中
根津界隈を歩く
シチリア紀行
一九九六年の夏
遠藤周作さんのこと
「播酒懇」にて
西安今昔
日本人の船旅
新語について
地図
衣食足りて礼節を
六月の芝居
沖縄の国立劇場への夢
長谷川伸先生の碑
言葉
秋の旅
情報の伝達
立春
会話
鳥居耀蔵のこと
長崎今昔
子守
夏風邪
流行語
狂い咲き
野菜泥棒
お正月
季節感と情感
マニュアル人間
春になったら花見
乱暴狼藉の話
ダイアモンドヘッドの見える墓
とりとめもなく
先生
あてはずれ
沖縄今昔
シドニーにて
言葉の常識
二千年
江戸切絵図から
あとがき
書誌情報
紙版
発売日
2003年09月12日
ISBN
9784062738514
判型
A6
価格
定価:514円(本体467円)
ページ数
256ページ
シリーズ
講談社文庫
電子版
発売日
2016年07月15日
JDCN
0627385100100011000G
初出
『大衆文芸』’94年5月号・6月号~2000年4月号掲載、2000年9月、小社より単行本刊行。